-
あけび-かごバッグ|こだし編み|中サイズ|小判底|浅型
¥32,560
高さ:17cm 幅:31cm 奥行き:15cm 重さ:320g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 透かし模様が涼やかなこだし編み(中サイズ・浅型)小判底のあけび-かごバッグです。 こちらのこだし編みの中サイズ・浅型バッグは、こだしのかごバッグ・中サイズに次ぐ当店人気ナンバー3の商品です。 かごの胴体部分は、骨組みの「たて芯」と横の「編み芯」を細かく編み込み透かし模様にしていきます。 編み芯をねじりながら上下互い違いに編み込んでいくので、骨組みであるたて芯が蛇行する形でしっかり固定され、かご本体の強度も強く、物を入れてもヨレたり型崩れをすることはありません。 ※かご内部の容量は、こだしのかごバッグ・小サイズと同程度になります。 透かし模様の目が細かいので、籠の中に入れたものが丸見えにならず、安心してお使いただけます。 また、浅型のかごバッグは、巾着などの内袋との相性も良く、赤や紺、緑やブラックなど、気分や季節ごとに楽しめます。
-
あけび-かごバッグ|こぎん刺し|赤|ショルダーバッグ|小松編み|中サイズ|小判底|薄型
¥29,480
高さ:18cm 幅:35cm 奥行き:10cm 重さ:380g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|小松編み(中サイズ・小判底)薄型のあけび-ショルダーバッグです。 こぎん刺しの入ったふた付きバッグになっており、ショルダーストラップは、巾が2cm、身長などに合わせ長さを変えることができます。 バッグ本体の模様は、小松編みと呼ばれる矢羽根模様で編み込んでおり、かごの中にはポケット付きの内布が縫い付けられています。 一点物として制作していますが、店舗でもとても人気があり、お勧めの品です。 ※奥行(マチ)の内寸は8cm程度ですのでご注意ください。
-
あけび-かごバッグ|こぎん刺し|青|ショルダーバッグ|小松編み|中サイズ|小判底|薄型
¥29,480
高さ:19cm 幅:35cm 奥行き:10cm 重さ:390g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|小松編み(中サイズ・小判底)薄型のあけびショルダーバッグです。 こぎん刺しの入ったふた付きバッグになっており、ショルダーストラップは、巾が3cm、身長などに合わせ長さを変えることができます。 バッグ本体の模様は、小松編みと呼ばれる矢羽根模様で編み込んでおり、かごの中にはポケット付きの内布が縫い付けられています。 一点物として制作していますが、店舗でもとても人気があり、お勧めの品です。 ※奥行(マチ)の内寸は8cm程度ですのでご注意ください。 ★こちらの商品のストラップの巾は「3cm」で、他の商品(赤いこぎん)の2cmとは異なります。
-
あけび-かごバッグ|割引品|黒あけび|並編み|特小(ミニ)サイズ|胴張り|グニ手
¥8,415
10%OFF
10%OFF
高さ:16cm 幅:口-22cm 最大-26cm 奥行:12cm 重さ:200g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 割引商品|並み編み(特小ミニサイズ)胴張りのあけび-かごバッグです。 黒っぽいあけび蔓をだくさん使用し制作した、胴張り型、グニ手のミニかごバッグです。 かご部分はフリーハンドでおむすび型に仕上げ、持ち手は6本の蔓を編み込んだ「グニ手」を付けています。 持ち手の付け根はかごに固定されており、上部も大きくは開閉できませんが、持ち手を少し開くことで物の出し入れが可能です。 ※かごの口の内寸は、幅:約19cm・マチ:約9cmです。 材料不足の影響で、黒い蔓や色の悪い蔓も使用しながらの制作となっています。 特に失敗点はありませんが、今回はお安く販売しております。
-
あけび-かごバッグ|割引品|たすき編み|矢来編み|中サイズ|小判底
¥20,103
15%OFF
15%OFF
高さ:26cm 幅:32cm 奥行:15cm 重さ:500g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 割引商品|たすき編み(中サイズ・小判底)のあけび-かごバッグです。 こちらの商品は、たすき編みで編み込んだ編地の上部に矢来の透かし模様を入れたかごバッグです。 たすき編みの編地は、半芯と呼ばれるあけびの蔓を縦に半分に割いたものを使用し制作します。 ※半芯を使用するため、かごの内部が白っぽい編み上がりになります。 矢来模様(透かし部分)は、かごに軽やかな印象を持たせ、「筋交い」のようにかごを頑丈にしてくれます。 材料不足の影響もあり、あけび蔓の質が上質なものに比べ落ちるため、今回はお安くしています。 腕の良い職人が制作してるため、全体として材料の質の悪さを思わせない良い仕上がりになっています。 ※かごの口(縁止め部分)に蔓の皮が剥げている箇所がいくつかあります。
-
あけび-かごバッグ|割引品|黒あけび|並編み|特小(ミニ)サイズ|小判底|透かしあり
¥13,365
10%OFF
10%OFF
高さ:16cm 幅:22cm 奥行:12cm 重さ:200g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 割引商品|並み編み(特小ミニサイズ)小判底のあけび-かごバッグです。 少し透かし模様を入れ、並編みと呼ばれる最もシンプルな製法で編み上げた小さめのかごバッグです。 編地は、太めの芯でしっかりと目を詰めながら編み込んでいるため、強度も高く、透かし模様がかご全体の印象を軽やかにしています。 バッグとしての実用性を保つギリギリのサイズとなっており、物入れとしてしっかりお使いいただけます。 材料不足の影響で、黒い蔓や色の悪い蔓も使用しながらの制作となっています。 特に失敗点はありませんが、好き嫌いの分かれる仕上がりですので、買っていただきやすい割引価格となっています。 世界に一つの仕上がりになっていますので、ぜひこの機会にご注文ください。
-
あけびかご|割引品|並編み|バスケット|整理箱|マガジンラック|四角形|取手付き
¥11,963
25%OFF
25%OFF
高さ:9cm 取手部-13cm 幅:36cm 奥行:32cm 重さ:430g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 割引商品|並編み・四角形・取手付きのあけび-バスケットです。(※取手を含む全体の高さ:13cm) 雑多な小物類を整理する場合など、さまざまな場面でお使いいただける多用途なあけびかごです。 「並編み」と呼ばれるシンプルな製法で作られており、編地の凹凸が緩やかなためとても使いやすいのが特徴です。 太くしっかりとしたあけびの蔓で編み込むことで、大変丈夫でがっちりとした仕上がりになっており、かごの側面を取手状のデザインで編み上げていますので、持ち運ぶ際も便利です。 気まぐれで制作した規格外の一点物として、今回は割引での販売となっております。 ※フリーハンドでの制作のため、各部位ごとに高さ(深さ)が少し違うなど、若干の歪みがございます。 ※かごの内寸は、深さ:約8cm・幅:約34cm・奥行:約30cmです。
-
あけびかご|割引品|フリーバスケット|素編み|船底|一本手
¥12,513
35%OFF
35%OFF
高さ:12cm 幅:42cm 奥行:24cm 重さ:410g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 割引商品、素編み(大サイズ・船底)浅型のあけび-バスケットです。 こちらの商品は、主に整理かごや花かごとしてご使用いただけます。 シンプルな素編み(並編み)で制作しており、編地の凹凸が緩やかなため、かごの中はとても使いやすく、編み込みも丁寧です。 全体の大きさに比べ、かごの深さ(約11cm)があまりないため、物を持ち運ぶことには向いていないかもしれません。 気まぐれで制作した一点物として、今回はお安く販売しております。 ※かごの口(縁止め)部分に若干の歪みがあります。
-
あけびかご|割引品|花かご|ポットカバー|乱れ編み|円型|一本手
¥8,855
30%OFF
30%OFF
高さ:16cm 直径:口-24cm 重さ:220g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 割引商品|乱れ編みのあけび-バスケットです。 こちらの商品は、主に花かご(鉢カバー)としてご使用いただけるあけびかごです。 あけびの蔓をランダムなようで全体のバランスを考えながら丁寧に通し、世界に一つのあけびかごに仕上げています。 かごの中に鉢などを置いた際に、かごがガタつきにくいよう工夫もされています。(商品画像6枚目) あけび蔓の質が少し劣るため、今回はお安く提供しております。
-
あけびかご|割引品|素編み|フリーバスケット|中サイズ|楕円形|胴張|一本手
¥12,285
25%OFF
25%OFF
高さ:9cm 側面13cm 幅:口-30cm 最大-33cm 奥行:口-27cm 最大-31cm 重さ:290g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 割引商品|素編み(楕円形)一本手のあけび-バスケットです。(※持ち手を含む全体の高さ:25cm) あけび蔓を贅沢に使用し、フリーハンドで仕上げたオリジナルバスケットです。 あけび蔓の材料不足の影響もあり、いつもよりも色の悪い材料などもたくさん織り交ぜて制作したものになります。 全体の印象として黒っぽい色合いの籠に仕上がっています。 ※黒いあけび蔓は、緑色の若いあけび蔓を水につけることで黒く変色したものです。 ※かご全体の仕上がりを確認し、今回は割引での販売となっております。
-
あけび-かごバッグ|乱れ編み|中サイズ|胴張り
¥22,000
高さ:23cm 幅:口-29cm 最大-32cm 奥行き:16cm 重さ:330g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 定番商品|乱れ編み(中サイズ・胴張り)のあけび-かごバッグです。 丸みのある柔らかなシルエットと丁寧に通したあけび蔓が相性良く引き立て合い、かわいらしくも実用的なかごバッグに仕上がっています。 こちらの商品は、かご全体を固定するための骨組みを設け、その骨組みに乱れ編みを絡めながら通しますので、編みもしっかりし型崩れが起きません。 ※こちらの商品の巾着セットの販売は終了いたしました。
-
あけび-かごバッグ|黒あけび|並編み|特小(ミニ)サイズ|胴張り|舟底|合皮革手
¥7,590
高さ:12cm 幅:口-18cm 最大-21cm 奥行き:10cm 重さ:80g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|並編み(特小ミニサイズ・胴張り)のあけび-かごバッグです。 フリーハンドで仕上げた胴張り型の小さなかごにレザー(黒)の持ち手を付けたかごバッグです。 かご部分は、並編みと呼ばれるシンプルな編み方で編んでいるため、編地表面の凹凸が緩やかで、すっきり使いやすい作りになっています。 黒い蔓を多用し黒っぽいかごに仕上げ、黒いレザーの持ち手と合わせています。 ※かごの口の内寸は、幅:約16cm・マチ:約8cmです。 持ち手に使用している合皮の革手は高価なものではないため、材料費としては商品価格に含まれていません。 フリーハンド仕上げの自然なデザインが何とも言えない味わいになっています。
-
あけび-かごバッグ|黒あけび|並編み|特小(ミニ)サイズ|胴張り|楕円舟底|グニ手
¥9,790
高さ:12cm 幅:口-21cm 最大-22cm 奥行き:14cm 重さ:170g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|並み編み(特小ミニサイズ)胴張りのあけび-かごバッグです。 黒いあけび蔓をたくさん使用し丸々と仕上げた、胴張り型のかわいいミニかごバッグです。 かご部分はフリーハンドでふっくらと自然な膨らみがでるよう編み上げ、持ち手は6本のあけび蔓を編み込んだ「グニ手」を付けています。 少しいびつな作りと、茶色い蔓と黒い蔓の色ムラが味わい深い印象を与えます。 持ち手の付け根はかごに固定されており、上部も大きくは開閉できませんが、持ち手を少し開くことで物の出し入れも無理なく行えます。 ※材料不足の影響もあり、黒い蔓や色の悪い蔓も使用しながらの制作となっています。
-
あけび-かごバッグ|並編み|中サイズ|胴張り|舟底
¥25,850
高さ:25cm 幅:口-34cm 最大-38cm 奥行き:15cm 重さ:650g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|並編み(中サイズ・胴張り)のあけび-かごバッグです。 並編みと呼ばれる最もシンプルな編み模様を用い、フリーハンドで丁寧に仕上げたおすすめのかごバッグです。 並編み(素編み)のあけびかごは、編地表面の凹凸がなだらかなため、すべすべと使いやすい作りが特徴です。 また、フリーハンドでの胴張り型の制作は、弾力のある太い蔓を使用することもあり、膨らみ加減の調整が難しいこともありますが、こちらの商品は良い加減で前後左右バランスよく仕上がっています。 フリーハンド仕上げの自然なデザインが何とも言えない味わいになっており、中サイズの実用性もありますので、大変おすすめです。
-
あけび-かごバッグ|黒あけび|たすき編み|小サイズ|小判底
¥15,950
高さ:20cm 幅:27cm 奥行き:13cm 重さ:300g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|たすき編み(小サイズ・小判底)のあけび-かごバッグです。 黒っぽいあけび蔓を多用し制作した、仕上がりの良い、たすき編みのかごバッグです。 かごの編地は、あけび蔓を縦に半分に割いたものを使用しており、かごの内部が白っぽい仕上がりになるのが特徴です。 小サイズですが、物入れとしても優秀で、長財布など、幅のあるものでも横に寝かせたまますっぽりと収まる実用性があります。 たすき編みの小サイズであれば、普段は18,370円(価格)での販売となりますが、こちらの商品は色ムラが目立つので、少しお安く販売しております。 ※材料不足の影響もあり、黒いあけび蔓を多用していますので、色ムラのある仕上がりになっています。
-
あけび-かごバッグ|織り編み|大サイズ|舟底
¥32,340
高さ:中央-25cm 側面-17cm 幅:43cm 奥行き:17cm 重さ:550g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|織り編み(大サイズ)のあけび-かごバッグです。 織り編みバッグは、あけびの蔓を扇状に折り返しながら製作するあけび-かごバッグです。 大サイズの容量で実用性が高く、織り編みバッグには珍しい開閉可能な持ち手を付けているので、グニ手(根元が固定された持ち手)の物に比べ、物の出し入れがとてもスムーズです。 また、並編み作りなので編地の凹凸が緩やかな分、かごの中もすっきり機能的にお使い頂けます。 ※かご正面から見た際に、必ずしも正確な左右対称ではございませんので、予めご了承ください。 かごの縁止め部分に、蔓の皮の剥げが少し目立つ箇所(商品画像6枚目)がありますが、かごの強度には影響はありません。
-
あけび-かごバッグ|たすき編み|矢来編み|中サイズ|四角底|薄型
¥21,450
高さ:26cm 幅:32cm 奥行き:12cm 重さ:440g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|たすき編み(中サイズ・四角底)薄型のあけび-かごバッグです。 こちらの商品は、通常のたすき編みで編み込んだ編地の上部に矢来の透かし模様を入れたかごバッグです。 かごの編地は、半芯と呼ばれるあけびの蔓を縦に半分に割いたものを骨組みに編み込みながら制作します。 半芯を使用するため、丸芯を使用したものに比べかご自体が軽く、かごの内部が白っぽい編み上がりになります。 黒の入ったあけび蔓を所々使用しています。 ※薄型のため、奥行(マチ)の内寸は約10cmです。
-
あけび-かごバッグ|乱れ編み|中サイズ|四角底|浅型
¥21,120
高さ:17cm 幅:32cm 奥行き:16cm 重さ:290g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|乱れ編み(中サイズ・四角底)浅型のかごバッグです。 当店規格、中サイズ・長方形底の「型」を使用し、乱れ編みで仕上げたかごバッグです。 こちらのかごは、通常のあけびかごで用いる「骨組み」がなく、乱れ編みの編み込みだけで形を作っています。 乱れ編みは、あけびの蔓をランダムに交差させながら編地を作りますが、透かし部分が偏らないよう、また、編地の厚みが均一になるよう考えながら蔓を通されています。 かごの強度についても、極端に重いものを長時間入れるなどしなければ、簡単に型崩れが起きることはありません。 巾着袋や風呂敷などとの相性も良く、内袋をご使用いただくことで使用感がぐっと増します。
-
あけび-かごバッグ|並編み|透かし模様|小サイズ|舟底|山なり|口広
¥16,830
高さ:20cm 幅:口-35cm 胴-30cm 奥行き:14cm 重さ:340g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|並編み(小サイズ)舟底のあけび-かごバッグです。 かごに透かし模様を入れたり、口を山なりにするなど、気まぐれで制作した、フリーハンドのかごバッグです。 かごのサイズの割に太目のあけび蔓を使用したため、少し重量感がありますが、材料の質が良く、丁寧に編み込んでいますので、とても感じの良い仕上がりになっています。 左右に極端な口広になっていますので、持ち手を閉じたり、持ち上げた状態でも物の出し入れが可能です。 透かし部分が大きいため、物が落下するなど気になる場合は、巾着袋など、内袋のご使用もご検討ください。 ※底面に若干のガタツキがありますので、かごを置いた際に少し傾きます。
-
あけび-かごバッグ|並編み|たすき編み|小サイズ|小判底|リング手
¥16,720
高さ:中央-17cm 側面-20cm 幅:26cm 奥行き:14cm 重さ:260g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|たすき編みの入った(小サイズ・小判底)リング手のあけび-かごバッグです。 シンプルな「並編み」を編み地のベースとして、中央に「たすき編み」を四段入れて変化を付けたあけびかごバッグです。 かごの持ち手は「リング手」と呼ばれる 籐(とう)芯をリング状に加工し、その上にあけび蔓を巻き付けたものになります。 籐とは、東南アジア原産のつる植物で、ラタンとも呼ばれています。 材料不足の影響もあり、黒いあけび蔓を多用していますので、色ムラのある仕上がりになっています。 お好みでお選びいただけますと幸いです。
-
あけび-かごバッグ|乱れ編み|小サイズ|小判底
¥16,500
高さ:20cm 幅:27cm 奥行き:13cm 重さ:260g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|乱れ編み(小サイズ・小判底)のあけび-かごバッグです。 並編みと乱れ編みを合わせた透かし模様のあけびかごバッグです。 実験的なあけびかごですが、仕上がりも良く、他の方が持っていないものを好まれる方にはおすすめです。 透かし具合は、中の物が丸見えにならない程度にあけび蔓が通されています。 材料不足の影響もあり、黒いあけび蔓を多用していますので、色ムラのある仕上がりになっています。 お好みでお選びいただけますと幸いです。
-
あけび-かごバッグ|乱れ編み|中サイズ|胴張り
¥21,560
高さ:21cm 幅:33cm 奥行き:17cm 重さ:360g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|乱れ編み(中サイズ・胴張り)のあけび-かごバッグです。 底面を制作し、木型で固定した状態でフリーハンドで仕上げた乱れ編みのかごバッグです。 乱れ編みは、編地の厚みや隙間が均一に仕上がるよう、あけび蔓をランダムに交差させながら編み込みます。 こちらの乱れ編みバッグは、かご本体に「たて芯」と呼ばれる骨組みが入っており、編み芯と絡み合わせることで、かご全体が安定し丈夫な作りになっています。 フリーハンド仕上げの自然なデザインが何とも言えない味わいになっています。 透かしや凹凸が気になる場合は、巾着袋など内袋のご使用もお勧めです。
-
あけび-かごバッグ|並編み|大サイズ|小判底
¥28,930
高さ:27cm 幅:37cm 奥行き:18cm 重さ:710g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|並編み(大サイズ・小判底)のかごバッグです。 最もシンプルな編み模様、並編みで仕上げた、とても使いやすいあけび-かごバッグです。 デザインがシンプルなため、シチュエーションを選ばすご使用いただけますし、大サイズの実用性もございます。 上から下まで太目のあけび蔓(丸芯)でしっかり編み込まれているため、とても頑丈で、どっしりとした仕上がりになっています。 ※太目の丸芯(そのままの蔓)で制作しているため、少々重量感があります。 お買い物、レジャー、さまざまな場面で活躍する大サイズのあけびかごバッグですので、ぜひこの機会にご注文ください。
-
あけびかご|かごバッグ|バスケット|矢来編み|小物入れ|収納ボックス|整理箱|化粧箱|四角底|一本手|あけび蔓細工
¥19,250
高さ:15cm 幅:30cm 奥行き:24cm 重さ:400g ※「内寸」は表記サイズから約2cm引いた値となります。 ※高さのサイズに持ち手の高さは含まれていません。 一点商品|矢来編み・四角底(4×3方形)一本手のバスケットです。 お出掛け用のバスケット、整理ケースや収納ボックスなど、幅広い用途でお使いいただけるあけびかごです。 「並編み」と呼ばれるシンプルな編みの中腹に、「矢来模様」の透かしを入れており、派手過ぎず飽きの来ない、愛着を持ってお使いいただけるかごバッグ・バスケットになっております。 お出掛けの際に必需品をお持ち歩きいただくのにもお使いいただけますし、マチが広く少し大き目の物でも収納可能です。 こちらのかごの高さは約15cmですが、深さ(内寸)は13cm程です。 ※一部黒いあけび蔓も使用しています。